プリンターの価格に比べて消耗品がやたらと高いのがインクジェットプリンターです。そこでリサイクル品を使用する事により経費を削減します。特に写真やデザインなど色彩の再現性にこだわらなないビジネス文書や文字印刷中心ならお勧めです。CMはこちら→ecoricaのCM
当店ではインクカートリッジリサイクルのための回収ボックスを用意しました。使用済のカートリジッジをお持ちください。(本体のみ、破損した商品はお断りします)
- tag
- リサイクルインク
A3というだけで機械は高くなる。
例えばコニカミノルタのA3フルカラー複合機はbizhub C220 : 1,080,000円
それが、A4だとbizhub C35 :458,000円でスピードはこちらの方が速い。
コピーサービスをやるならともかく、A3B4の書類を捨てることにより、オフィスは格段と広く安くなる。
コニカミノルタはiPhone/iPad用bizhub連携アプリケーションPageScope Mobile for iPhone/iPad」の無償提供を開始しました。iPhone/iPad/iPod touchを利用したドキュメントや画像の閲覧/プリント指示や、bizhubからのスキャンデータ取り込み等を行うことができるアプリケーションです。
対応機種bizhub C652DS/C552DS
bizhub C652/C552/C452
bizhub C360/C280/C220
bizhub 602/502
bizhub 423/363/283/223
対応OSiPhone 3GS/iPhone4(iOS 4.1/4.2)、iPad(iOS 3.2/4.2)、
iPod touch 第4世代(iOS 4.1/4.2)
オートフィードシュレッダー
アコブランズジャパンの(旧JBC)シュレッダーはA4用紙をまとめて250枚積んでおけば自動的にシュレッドしてくれます。現行の100枚タイプに加えて60枚、250枚、500枚仕様と1月に発売となります。250AFXで\99750税込です
オートフィード(自動用紙送り)のシュレッダーで気をつけたい事は、たとえば250枚の用紙を一度に細断できるのですが、このクラスのシュレッダーには安全モーターがついていますから、一定時間連続して使用すると冷えるまで停止します。この250AFXの場合は250枚に10分かかりますが、連続使用時間が10分なので、使用後1時間は停止します。したがって1時間10分が250枚の実質的な作業時間となります。ただし、その間は機械が勝手に作業しますから問題はありません。まずはお試しに100枚搭載タイプの100AFXをお使いください。
100AFX@¥38500=100枚タイプ
60AFX@¥24150=60枚タイプ
250AFX@¥99750=250枚タイプ
500AFX@¥197400=500枚タイプ
たとえば給与明細書、成績表など、A4用紙で連続して処理の必要なお仕事に最適です。
年末に役に立ちそうですね。
*見積り依頼、注文はこちらへ
- tag
- シュレッダー
- 合理化
「同じアスクルなのに安いところがある?」
アスクルには発足当時からあるアスクル(クラブ)というシステムと別にアリーナというシステムがあります。アスクルが基本的に1事業所1請求先であるのに対して、1請求先に複数の大量に事務商品を消費するセクションを有する企業を対象にできたのがアリーナです。
*アリーナの特徴としては、
1.カタログを配本しません。
2.スイートポイントがつきません
3.注文できる商品が制限されます。
3.請求先ですべて一元管理されます。
4.オーダーはすべてインターネット経由となり専用システムおよび管理者が必要です
*アスクル(クラブ)特に弊社をお勧めする理由
1.カタログでゆっくり選べる ネットで見る下準備
2.商品に制限がない。(契約によりアリーナには制限がつく)
カタログ記載の商品をはじめアズワン、トラストなど取扱商品すべてがオーダーできます。
3.スイートポイントがつく(アリーナ)は無し
貯まったポイントで素敵な賞品に交換できるポイントプログラム!
4.納品先を別にする請求先をスポットで別にすることも可能
納品先を別に指定したり、請求先を個別に変更することも弊社で可能です
5.支払い方法も個別に相談に応じます。
6.万が一、もしアスクルのカタログやサイトに無いお探しの商品もお探し紹介いたします。
7.アスクルがまだプラスの事業部であった頃からのエージェントです。
15年以上の経験がお役にたちます。
*アスクルの商品検索ネット登録はこちら